イベント

国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは、10月26 日に第11回ガレージコンサートとして、リコーダーアンサンブルの栗コーダーカルテット、知久寿焼、ビューティフル・ハミングバードによるユニット「栗コーダー&フレンズ」によるコンサートを開催します。
栗コーダーカルテットは、2013年に開催したコンサートに引き続き、ベトナムでは2回目のコンサートとなります。
 栗コーダーカルテットは、リコーダーを中心としたさまざまな楽器を使った演奏で知られるグループで、日本ではテレビ番組「ピタゴラスイッチ」(NHK)のテーマソングでもおなじみです。リコーダーは比較的身近な楽器ですが、これらリコーダーを使って、心地よいアンサンブルを奏でます。そして、時には見たこともないようなリコーダーや楽器が登場し、耳からも目からも観客を楽しませます。
2015年から栗コーダーカルテットは、元「たま」の知久寿焼や、ビューティフル・ハミングバードらとともに、「栗コーダー&フレンズ」として東南アジアでの交流プロジェクトを行っています。今回の公演では、小池光子(ビューティフル・ハミングバード)、知久寿焼の温かみのあるボーカル、田畑伸明(ビューティフル・ハミングバード)のギターとで、やさしく、そしてにぎやかに観客を包みます。
公演は20時開始、入場料は無料ですが、会場定員がありますので、事前に配布する整理券を入手してください。当日は、整理券をお持ちの方の先着順の入場となります(定員に満たない場合、当日券を配布します。
整理券配布:
日 時: 10月21日(金) 12:00~
場 所: 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター(27 Quang Trung, Hoan Kiem, Hanoi)
*******************

kuricorder 栗コーダーカルテット: 1994 年結成。現在のメンバーは、栗原、川口、関島の3 人。一聴するだけで「あの音だ!」とわかる唯一無二のサウンドは、NHK E テレ「ピタゴラスイッチ」などでもお馴染み。テレビやラジオでその音楽を耳にしない日はない。映画、テレビ、CMへの楽曲提供を含め、作品CD は100 を超える。2005 年にカバーしたスター・ウォーズ「帝国のマーチ」のヒット以降、ウクレレや身近な楽器を使った脱力系バンドという側面がクローズアップされ、メディアで取り上げられることもしばしば。近年は全国のコンサートホールなどで年間100 本を超える公演を行い、あらゆる世代から歓迎されている。

 

ビューテルフル・ハミングバード: 小池光子と田畑伸明のデュオ・グループ。2002年に結成。小池の自由で広がりのある声と田畑の暖かみのあるギターが独特の音楽を作り出す。 BHB

 

Chiku 1 知久寿焼: 90年代に日本で活躍した「たま」をシンガー・ソングライター。
2003年の「たま」解散後、ソロとして意欲的に活動中。

 

問い合わせ先
河井  国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
27 Quang Trung, Hoan Kiem, Hanoi, Vietnam
TEL 04-3944-7419
www.jpf.org.vn www.facebook.com/japanfoundation.vietnam

 
 

メールアドレス登録

国際交流基金ベトナム日本文化交流センター

27 Quang Trung, Cua Nam ward, Hanoi

jpfhanoi@jpf.go.jp

+84(0)24 3944 7419

+84(0)24 3944 7418

  • Fb
  • ytpf

Office

開館日: 08:30 - 12:00/13:30-17:30 月曜 - 金曜日
休館日: 土曜日, 日曜, 祝日

Library

開館日: 09:30 - 18:00 (ランチ休憩なし) 火曜日 - 土曜日
休館日: 日曜, 月曜, 祝日